![]() |
昨日のトレイルで痛めた肩は山をおりて修理のために市街地に入った頃から徐々に痛みが増してきた。
正直、ゆうき食堂のあの大盛のドンブリを左手で持つのにも難儀した。
一番辛かったのが乗車しているときの手の位置なのだが、
全くついていないことに転倒して壊れたブレーキレバーは右側で痛めた肩は左側。
つまり、一番楽なハンドルから手を放して腕をだらんと下に垂らした姿勢をとるると、
ハンドル操作は右手でできてもブレーキを掛けることが出来ない。
これには笑っちゃうくらいに情けなかった。
朝集合した駐車場に戻ってから、Joeさんが肩にテーピングを施してくれた。
これが一時的に凄く楽になったのだが、家に帰って患部を暖めないように注意しながら風呂に入り、
人心地ついたころからまた痛みが増してきてしまった。
痛みが徐々に強くなったので念のために痛み止めをのんで寝たら今朝になってたらその痛みは殆ど退いていた。
着替えるときとかに腕を変にねじるとズキッと来ることはあるが、何もしなければ残っている痛みは筋肉痛に似た痛みだったので今朝はランニングで痛みがでるか試してみた。
幸いに腕を前後に振るのには全く痛みを感じなかったので気持ちよく走れた。
自転車でのポジションで痛みが出なければいいのだが、乗って試そうにもブレーキがあんな状態じゃ危なくて乗れやしないので、取りあえず自転車を修理するまでは通ランで我慢しよう(^^;